今週も水曜、岸里駅から大阪メトロ四つ橋線の本町駅で降りて、靭公園方面へ向かいました。先週からの歯科通いは取りあえず二回で完治しました。
最後の消毒前、「もう口の中は虫歯ゼロ…」先生が呟いた瞬間、久々にはしゃぎたくなりました。 しばらく痛んだ一本の歯がなくなっただけで、前は沁みながら食べたアイスの味が、凄く甘くておいしく感じるけど何かまだ違和感あり。人体の不思議を感じます。
制作中の来月末参加するグループ展の写真を破ったり貼ったりしていると、次に貼りたい写真が見つかります。このシリーズの写真を撮っているうちに、次に撮りたいものが見つかります。つくりたいことが一寸づつ増えていきます。
わたしは色々と理解して組み立ててつくろうとすると全然ダメで、制作過程がどうであれ、いつも思うのは最終形を想像しても、まず予想通りには上がらないことです。どこかに予期せぬ箇所が現れます。その予想通りに上がらない点が最大の魅力でもあり、その都度先読み対応に迷いが生じます。そんな迷いは拡散してキリがありませんが退屈はしません。
今回展示予定のアブストラクトシリーズでは、そういった状況を積極的に呼び込み、一本のラインを完成させないまま継続することを考えて、作品を提示したいと思います。