新年あけましておめでとうございます。年末年始は広島に帰省せず、ビールと日本酒を飲みながら、レコードをだらだら聴いたり、本を捲ったり、リフティングや壁パスしたり……。
そんなことをあれこれしながら、また「余白」でなく画き(貼り)こむだけ画き(貼り)こみ、画く(貼る)場所がなくなったら画いた(貼った)上からさらに画き(貼り)こんでいくドローイング(コラージュ)をやっていました。
ドローイングやコラージュをやることによって、重なり合う意味不明な線(形)を段々と自由に見れるようになって、写真も変化してきました。
その時々の関心で写真も変わるように、今はコラージュとドローイングに興味が移っているけど、今年はどうなるのか。その日、自分がなにを見ているか、予想もつかないところも写真の面白さだと思います。
新年の抱負なんてなかなか浮かばないけど、ふと二十年ぶりに思い立ってサッカーボール五号球を蹴ってみたら、泣きたくなる程下手くそなので、今年は今より少しは綺麗なリフティングを、壁に絶妙なパスを、蹴れるよう挑戦(練習)してみようと思います。そして、とりあえず一年無事に過ごせるといいなと。